
クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」を提供する株式会社エーアイセキュリティラボは、新たにセキュリティマネジメントプラットフォーム「AeyeCopilot β版」の提供を開始しました。
近年、デジタルサービスがビジネスの主流となり、企業のセキュリティ対策はWebやクラウド領域にまで拡大しています。特に、各事業部が独自に管理・運用することが多いデジタルサービスは、従来のIT資産とは異なり、セキュリティガバナンスが行き届きにくいという事情があります。
そのような中、脆弱性対策については、以下のような課題があるのではないでしょうか。
<セキュリティ部門が陥りやすい課題>
- 診断業務をすべてセキュリティ部門で対応しており、負担が大きい
- 診断の実行を各事業部に任せているが、進捗や状況の把握が難しい
- 診断ガイドラインを策定しても、現場にルールが浸透しづらい
そこで当社では、セキュリティ部門が設計した運用ルールに則った脆弱性診断の実施および、管理の一元化を可能にする仕組みとして、セキュリティマネジメントプラットフォーム「AeyeCopilot β版」をリリースしました。
当社はすでに、誰でも簡単にプロさながらの高度な脆弱性診断が実施できる、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」を提供しています。「AeyeScan」と「AeyeCopilot β版」を組み合わせることで、セキュリティ部門と事業部門がより一体となって、セキュリティ強化を推進できる環境をご提供いたします。
■AeyeCopilot β版でできること
AeyeScanと併用することで、脆弱性診断業務のPDCAを仕組み化。
あらかじめ定めた運用フローをシステム化することで、診断業務を各事業部に任せられる環境が構築できます。

- 診断プロセスを回すことでデータがAeyeCopilotに自動集約
- すべての診断の実施計画や進捗状況を管理画面で一元管理
- 可視化された情報から、スムーズな課題発見や最適化を実現
■今後の展望
今後は、脆弱性診断の各フェーズで発生する、「人による意思決定や判断」といった仕組み化が難しい業務領域にも対応できるよう、機能強化を進めてまいります。
当社が強みとする生成AI活用の技術も取り入れながら、セキュリティ診断業務全体をカバーできる包括的なソリューション提供を目指し、さらなるアップデートを予定しております。
ぜひ「AeyeCopilot β版」をご活用いただき、セキュリティ強化・ガバナンス強化を実現していただければ幸いです。
■クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」について
これまで人手(手動)による実施が必要だったセキュリティ診断を、生成AI等の最先端技術の活用により自動化し、いつでも誰でも簡単・高精度な診断を実現した、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツールです。
プロダクトサイトはこちら: https://www.aeyescan.jp/
■株式会社エーアイセキュリティラボ 会社概要
「サイバーセキュリティ人材の不足を技術力で解消する」を理念に2019年4月に創業。生成AI等の最先端技術を取り入れたプロダクト・サービスを通じて、セキュリティに「あらたな答え」を提供し続けます。
代表者 :代表取締役社長 青木 歩
所在地 :東京都千代田区神田錦町 2-2-1 KANDA SQUARE WeWork
設立 :2019年4月
業務内容 :・情報セキュリティ関連事業(調査・コンサルティング)
・クラウド型Web診断サービス「AeyeScan」提供
URL :https://www.aeyesec.jp/