コストの削減
今あるリソースで
脆弱性診断を内製化したい
クラウド型Webアプリケーション
脆弱性検査ツール
※ 富士キメラ総研調べ「2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧 市場編」Webアプリケーション脆弱性検査ツール〈クラウド〉2023年度実績
※ ITR調べ「ITR Market View:サイバー・セキュリティ対策市場2024」SaaS型Webアプリケーション脆弱性管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2022年度実績)
「ITR Market View:サイバー・セキュリティ対策市場2024」において、SaaS型Webアプリケーション脆弱性管理市場 売上金額シェア1位を獲得した結果を、当社でグラフにしたもの
脆弱性診断ツール/
サービス部門
機能満足度
平均:4.1
使いやすさ
平均4.2
導入のしやすさ
平均:4.2
サポート品質
平均4.2
※2025/2/28時点
レビュー総数:30件
最新のセキュリティ状況への対応や、お客様からいただく運用目線のお声をもとにした週1度の定期リリース(機能追加・改善)のほか、危険度の高い脆弱性発見時など、適宜更新に取り組んでいます。お客様がいま、そして近い将来抱えるであろう課題に対して、解決手段を提供しつづけます。
お客様1社1社に専任の担当者を設け、導入目的の達成や課題解決の実現に向けたオンボーディングを提供します。また、お困りごとを解決するコンテンツの充実、定期的なミーティングの実施など、活用支援にも取り組んでいます。
※Businessプランにて提供しています(コンテンツ提供は全プラン対象)
ISO 27001およびISO 27017の認証を取得しています。詳細は「会社概要」をご覧ください。
AWSの日本リージョン上に保存し、ディスクレベルで暗号化しています。また、バックアップを毎日取得しています。
お客様の端末とシステム間の通信は、TLS1.2以上ですべて暗号化しています。
セキュリティガイドラインに沿ったレビューを実施したうえで、定期的に脆弱性診断を行っています。
操作性の確認、
実際に利用してみたい方へ
トライアルにかかる費用は不要。実際の操作性はどうなの?またどのように脆弱性が発見されるのか?などの疑問は無料トライアルで解消しましょう。
無料トライアルの申し込みサービスをより詳しく
知りたい方へ
お見積もりの希望・導入を
ご検討している方へ
お見積りの希望・導入をご検討してくださっている方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。当日もしくは遅くとも翌営業日にはご連絡を差し上げます。
お問い合わせフォーム